大好きな作家のインタビューで始まったAudible・本を聴く

profile

こんにちは、ごまつぶです。最近、わが家のワンの体調が良くなくて、ちょっと看病モードな日々です。

そんなときでもAudibleは「ながら」で聴けるから、少しだけ気分転換になっています。

*Audibleを始めたきっかけ*

大好きな作家・中山七里さんのインタビューがAudibleにあったから!

中山七里さんの大ファンで、本はほとんど持っている…はず。でも、買ったまま読めていない本もあるんよね。 

「ミステリーの書き方」というAudible限定のインタビュー。どんどん新作を書くので、どんな風に書かれてるのか気になって。聴いてみたいなぁと思い。

でも私はラジオやポッドキャストとは無縁の生活で、聴けるかなぁとちょっと心配。初月無料だったので「とりあえず聴いてみよう」と思って登録しました。

「本を聴く」って新鮮だし、合うか合わないかを見極められるから、初月無料で試せたのはすごく良かったと思う!

*Audibleの再生時間に驚き!*

どの作品も「10時間越え」なんて当たり前。

「え、長っ? 聴けるかな…」と思った〜。でも、いざ聴いてみると案外スイスイ料理中も洗濯物たたみながらも、ながらで夢中に。いつの間にか1冊聴き終えてしまうことも。

*意外とお得だったAudible*

本って、気になるのはたくさんあるけど、何冊も買おうと思うと、出費がかさむ。本って高いよね。文庫になるまで1年ぐらい待とうと思ったりね。

でもAudibleなら月額1,500円で聴ける!

初めての作家さんの本とか、ちょっと気になる自己啓発本とか。気軽に聴けるのが、本当にいい!

私は新しいジャンルの本にはまってます◎

*俳優さんの朗読も聴ける!*

俳優さんが有名な本を朗読してるのも聴けます。

私は、小池栄子さんが朗読する「贖罪」を聴いたけど、すごく良かったです。

*本を読みたいが叶うAudible*

本を読みたい、でも時間がない。

トリプルワークで疲れていて、読み始めてもすぐ寝落ち。

「耳から本を聴く」選択肢があるのは、私にとってとてもありがたくて、ぴったりフィット☆

聴いた本たちの履歴を残したくて、記録していこうと思います!

タイトルとURLをコピーしました